町会連合運動会は100名以上のお手伝いの中でみんなで楽しい時間を過ごしました!/夜は、かぶとむし2号の優しい空間へ

日曜日は、松江小学校の校庭をお借りして、町会連合の運動会。 役割分担もたくさんあって、全部で100人以上の人が、前日準備と当日と、それぞれの町会からお手伝いに! 私は住んでいる松江二丁目から「接待」係を任されています。バ…

記事はこちら

9/26本会議質問 ①こどもごはん便の拡大子ども食堂の配食の人たちとの連携 ②日本語指導員の人材バンクを ③金魚すくいのこと考えませんか ④職員の中でのハラスメントによる退職者を出させない

うちのレモン。朝のやわらかな日の中で、「ちゃんと育ってるよ!」って言っていました🍋 本会議、決算特別委員会と続くので、10月末まで缶詰となりますが、走り続けます。 【本会議質問*9月26日(金)午後3時くらいからの予定】…

記事はこちら

松江小学校と皆既月食

見たいな 見たいな でも、寝ないとならないし‥ と書いたら、同級生が 「我慢して寝なさい。寝不足は、1日じゃすまないこともあるから」と送ってくれました。そうだね、ありがとね。 あっ、でも、そうか!その時に少しだけ起きれば…

記事はこちら

雲龍太鼓駿家族 東松一丁目町会さん 西小松川町会さん 東四町会さん 松島東町会さん 今日も会えて嬉しかったです!

大好きな駿家族に会えました♡  駿が中学生の時、被災地への支援に一緒に行った時からずっと、励まし、励まされてきました。駿は二人の子のパパとなり、父さんと一緒に「雲龍太鼓」で、子どもたちに教えています。駿の太鼓はずば抜けて…

記事はこちら