昨日は、「西小松川町会会館」さんの落成披露パーティがありました。
松江地区連合町会あげてお祝いをしてくださるのをみながら、松江連町はあったかいなあと思っていました。
60年前につくられた町会会館は、雨漏りもするほどに老朽化。
それを、江戸川区が昨年度から始めた、建て替えなどにも使うことができる町会自治会会館への助成金1,000万円と、宝くじからのコミュニティセンター助成金1,500万円、そして、町会として貯めていたお金と町会内の皆さんからのご寄付によって、完成をさせたそうです。
区や都の宝くじの助成金が使えるためには、「法人化」されていることが必要です。
法人化されているのは、江戸川区では、273の町会•自治会のうち、34だけなんです。
「法人化」するためには、その地域に住んでいる人の過半数の署名が必要になりますが、区民課もお手伝いをしてくれるよう、要望してきましたので、必要な時はおっしゃってくださいね。
西小松川町会さんのことは、朝日新聞さんが取り上げて、丁寧に書かれていました。町会あげてみんなでつくりあげた会館、皆さんの支え合いの拠点、ですね!
おめでとうございます。