障害者雇用を福岡労働局とともに、丸福水産。(福祉健康委員会視察二日目④)
福岡労働局とともに、障害者雇用に取り組んでいる会社「丸福水産」さんにうかがいました。 法定雇用率の達成という義務的な側面だけでなく、障害者を企業の「戦力」ととらえ、慢性的な人手不足に悩む工場などの業界の再生と成長を達成し…
福岡労働局とともに、障害者雇用に取り組んでいる会社「丸福水産」さんにうかがいました。 法定雇用率の達成という義務的な側面だけでなく、障害者を企業の「戦力」ととらえ、慢性的な人手不足に悩む工場などの業界の再生と成長を達成し…
福岡労働局の本気度に学んできました! 企業の人手不足の解消と、障害者就労の促進を目的とした「福岡モデル」。 企業に求められる意識改革や、合理的配慮への対応を一緒につくっていく姿勢が、福岡労働局にはありました。 支援策…
予期せぬ妊娠に悩む女性への支援や新生児の命を守る目的として、ドイツの「ベビークラッペ」を参考に、匿名で子どもを預けられる施設として、慈恵病院が計画。国内法体系に前例がないため、国や熊本県との協議を丁寧に重ね、平成19年5…
門をくぐると柔らかな弓なりの道。そうして、たどり着く「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」。 母子の命と幸せを守るために設立されました。 赤ちゃんが預けられるとすぐに、看護師等が、赤ちゃんと母親それぞれの元へ行きま…
たくさんの方から送られてきた「花火」。皆さん、江戸川区の花火をいろんな場所から楽しんでくださったのですね。 50回目の花火大会。私も行かせてもらいました。議員になって23年、特権、のような気がして、気が引けて、実は会場に…
台風🌀がそれて、江戸川区花火大会は開催ですね!行かれる方は、 どうぞ楽しんでください❣️ さて、木曜日に茨城県牛久市で、「治水大会」がありました。 1都5県の関係者が集まっての会合です。私も、建設関係の議員と土木部の皆…
全部一緒でごめんなさい。必要なところを選んでくださいね。 まずは、 ■区の説明会や、助成金の申し込みのことです。 ①新しい「水害ハザードマップ」の説明会が8月から始まります。直接会場へ。 ②個人向け「気候変動に備え、脱炭…
🩵今日は朝から10件のご相談がありました。一つひとつが大事なこと。 一人ひとりが大事な人。 🎆8/2は、花火大会です。 台風が近づいているので、多くの方が心配されていると思います。 8/1の夜、あるいは、8/2の午前中に…
土曜日のお祭り(左上から時計回り) ◆貞明町会さん ・に来ていた「なごみの家松江北」のお二人。持っているのはなごみの家オリジナルのうまい棒!これが可愛いパッケージなんです。味はコーンポタージュ。 ・車が通るのを安全にする…
お祭りのこと。 「誓約書」のこと、書きますね。 お祭りに賑わいを添えてくれる「てきや」さん。いっときは、暴力団との関係が取り沙汰され、姿がなくなっていました。 でも、「暴力団とは一切関係ない」という、誓約書を書いてもらう…