障害者雇用を福岡労働局とともに、丸福水産。(福祉健康委員会視察二日目④)
福岡労働局とともに、障害者雇用に取り組んでいる会社「丸福水産」さんにうかがいました。 法定雇用率の達成という義務的な側面だけでなく、障害者を企業の「戦力」ととらえ、慢性的な人手不足に悩む工場などの業界の再生と成長を達成し…
福岡労働局とともに、障害者雇用に取り組んでいる会社「丸福水産」さんにうかがいました。 法定雇用率の達成という義務的な側面だけでなく、障害者を企業の「戦力」ととらえ、慢性的な人手不足に悩む工場などの業界の再生と成長を達成し…
福岡労働局の本気度に学んできました! 企業の人手不足の解消と、障害者就労の促進を目的とした「福岡モデル」。 企業に求められる意識改革や、合理的配慮への対応を一緒につくっていく姿勢が、福岡労働局にはありました。 支援策…
🩵今日は朝から10件のご相談がありました。一つひとつが大事なこと。 一人ひとりが大事な人。 🎆8/2は、花火大会です。 台風が近づいているので、多くの方が心配されていると思います。 8/1の夜、あるいは、8/2の午前中に…
「わっしょい!えどがわ」は、江戸川区の福祉、介護、医療、教育等に携わる人たちがつながって「ともに生きるまち江戸川区」を一緒にもりあげていこう!という手作りのイベントです。今年で2回目。 200人?もっと?事業所の方たちが…
「ギャンブル依存」って、病気って知ってました? 「●ギャンブルをやめようと思っていてもやめられない ●生活費をギャンブルに使ってしまう ●借金を繰り返してしまう。肩代わりしてもらっても、またやってしまう 自分を傷つけ苦し…
令和6年度 第4回 親支援講座 「子どもの気になる行動へのアプローチ」 公認心理士 湯浅大朗先生のご講演です。 令和6年度 第4回 親支援講座 「令和6年 短期ペアレントーニング (はじめの一歩未就学児・学齢期編)」講師…
パラボールフェスティバルでした❣️ 長い棒の上に見やすいオレンジ色のボールを置いて、自分のタイミングで、かっ飛ばします!だから、いろんな障害があっても、多くの人が楽しむことができます。 本当の球場で、野球のような「パラ…
明日になります。 ご家族のギャンブルの問題で悩んでいませんか? 【ギャンブル等依存症問題啓発週間 特別セミナー&当事者会】 13:30〜16:00 タワーホール船堀大ホール ◼️弁護士の立場から「ギャンブル依存症…
すっかり晴れましたね!道路脇の雪がキラキラ❄️光っています。 「障害者手帳のカバー」のことをお知らせしますね!必要な方にお伝えください^_^ 「障害者やその家族が、明るく前向きな気持ちで障害者手帳を持ち歩けるように」とい…
発達に心配のある子どもたちの親ごさんからの声、ずっと聞いてきました。 「就学に向けてのお話会」をしたり、 「アート」をしたり、 「空手教室」をしたり、 「障害者サッカー教室」を体験したり、 江東区の小さい時から療育に…