防災服のこと。
私がいつもいつも気になっているのは、防災服です。 新しいデザインになってからずっと、気になっています。 他の団体は、日本語で大きく団体名が書かれています。 しかし、私たちの文字は小さく、しかも、英語のみ。 災害時、必要な…
この車はどういう時に使いますか? とお聞きしたら、狭い道路でも、道路が壊れているときでも活動できる「全地形活動車」というのだそうです。 東京消防庁の方が教えてくださいました。 命を守る。そのための訓練を重ねている方のお顔…
江戸川区主催/人権・男女共同参画推進センター相談啓発係から 2つの講演会と講座のご紹介です。 「拉致問題啓発講演会」は、9/1から申込開始しました。 「性暴力のない学校・社会をつくる講座」は、9/18が申込期限です。 ど…
子どもたちへ♡ おはよう。気持ちはどうですか。2学期の始まりに、ワクワクしてますか? もし、していなかったら、もし、いやだなあって思っていたら、なんとなくでもざわざわしていたら、すぐに言える人に言ってね。 そして、休んだ…
❶満65歳以上の方・障害のある方がエアコン購入のときに、80,000円の補助が出ます!8/30から 東京都では、より省エネ性能の高いエアコン、冷蔵庫若しくは給湯器又はLED照明器具への買替え等に対し、店舗で直接値引きする…
9月1日から申請ができます! 居住している家に防犯対策グッズをつけると、4分の3の補助(最大3万円)が出るようになります! 江戸川区でも、残念ですが犯罪が起きています。先日もひどい事件がありました。犯人は捕まったものの大…
バスを乗り継いで区役所に戻らなければならなくて、運転手さんに「どこで乗り継げばいいですか?」とお聞きしたら、「小岩駅で」と言われました。 そうしたら途中のバス停で、前に座っていた方が、「ここで降りて!向かい側に来るバスに…
大好きな駿家族に会えました♡ 駿が中学生の時、被災地への支援に一緒に行った時からずっと、励まし、励まされてきました。駿は二人の子のパパとなり、父さんと一緒に「雲龍太鼓」で、子どもたちに教えています。駿の太鼓はずば抜けて…
暑いですね、がごあいさつになっていますが、お身体大丈夫ですか? 75歳以上の方がいる世帯への電気代としての江戸川区からの5,000円の補助、また、65歳以上の方がエアコン購入する際の東京都からの80,000円の補助などが…
「人々の様々な違いを認め合い、すべての人の人権と尊厳を大事にする社会が、インクルーシブ社会です。 でも、現状では本当の意味でのインクルーシブ社会には至っていません。福祉業界からの発信が、重要です。」 福祉に携わる方が、「…