
全部一緒でごめんなさい。必要なところを選んでくださいね。
まずは、
■区の説明会や、助成金の申し込みのことです。
①新しい「水害ハザードマップ」の説明会が8月から始まります。直接会場へ。
②個人向け「気候変動に備え、脱炭素を目指す補助金」(太陽光発電システム設置費補助)は、8/1〜8/8までの募集となります。
去年秋から早いもん順ではなく、抽選となっています。
③中小企業事業者向け
10/31までですが、予算がなくなり次第終了となりますので、検討される方は早い方が良いかと思います。
◼️行事です。
①8/2 学びの多様化学校って?
主催:東京シューレ学園(無料)
︎▶︎8/1申込締切
②貞明町会PPKG(無料)
主催:熟年相談室松江(前回主催を間違えてお知らせしましたゴメンナサイ!)
③8/8 福祉用具を体験しよう(無料)対象:小学生
主催:松江熟年相談室
④8/6 大人を頼らない子どもの声(無料)
⑤8/29 死にたい、でも相談なんてできないよ(無料)
▶︎④⑤とも、ゲートキーパー養成講座
▶︎オンラインまたは電話で申し込み
⑥8/21 スマホ世代の子どもとどう向き合うか(無料)
⑦8/24 納涼だだちゃ豆会(有料)