🔷朝8:30。土曜日雨の振替で行われた、松江小学校の「スポーツフェスまつえ」。
名前も内容も、子どもたちからのアンケートで、決めてくださった。
全校生徒での大玉運び、学年ごとの短距離走、そして、表現。
5年生のWORLD!は、体操服を脱いで、それぞれの私服でストリートダンスを踊った。ものすごくすてきだった!
その後も全部見てくれた塾の先生から、どの学年も素敵だったが、特に6年生はすごく感動的でした!と教えてもらえた。
きっと、子どもたちも先生たちも今晩は、気持ちよくぐっすり眠れるだろうな。
🔷午後には、拉致被害者である、蓮池薫さんの講演会。24年間拉致され、そして、日本へ帰ることができてから23年が経ったとのこと。
あの海岸で、どのように拉致されたのか、24年間何があったのか、つぶさにきかせてくださった。
そして、今なお帰ることができずにいる拉致被害者の人たちを、日本へ帰す。それは、今すぐに。ご高齢になっためぐみさんのお母さんに、めぐみさんを会わせてあげなければ、と。
蓮池さんご自身が、どんなにおつらい日々であったことか。それでも、それを乗り越えながら、正確に、事実を話してくださる。拉致された人々を取り戻すため、たくさんの人にこの事実を知ってほしいとおっしゃる言葉は、重い。
🔷次の江戸川区人権•男女共同参画推進講演会は「可視化されにくい性的搾取の現状」。
要予約。https://www.city.edogawa.tokyo.jp/event/251111_koza.html







