6月1日。新しい月って、なんだかわくわくします。
良いことたくさんある月になるといいですね♡
議会も新しい1年が始まりました。
私は、今年度は、
◾️福祉健康委員
◾️災害対策・街づくり推進特別委員《副委員長》
◾️消防団運営委員
を担います。
5月26日の臨時本会議で、決定しました。
その日に行われた福祉健康委員会では、都市視察についての意見を求められました。
私は、次のように意見を述べました。
①区民の税金を使っていく視察であるから、委員会後の協議会(協議会は、会議録には残りません)で話すのではなく、委員会でこそ話し合うべき。
②2泊3日の日程ありきではなく、あくまで、テーマ、目的が先にあり、その上で、視察先を決めるべき。
③ 常任委員会での視察について 、23区の状況を見てみると
・2泊3日で行っている区は、江戸川区を含む6区のみ。
・2泊以内としているのが1区。
・1泊2日と2泊3日を隔年で行っているのが1区。
・1泊2日か2泊3日を案件により判断をしているのが1区。
・1泊2日としているのが、4区。
・1泊2日あるいは無しとしているのが4区。
・日帰りとしているのが、4区。
・していないのは2区。
必要があれば、もちろん視察は行って良いと考える。しかし、今のままのやり方で本当に良いのか、視察そのものについても、行うか行わないか含めて、しっかりと検討をすべきと考える。
しかし、細かく話し合われることはありませんでした。
それでも、毎年まいとし意見を言ってきましたので、同調してくれる議員も、どんどん増えています。
区民の税金の使われ方を、議員の中で、今後もしっかりと考えていきたいと考えます。
今月は、12日に本会議質問に立ちます。緊張の月です。よければ議会に見にきてください。皆さんの声を伝えるためにがんばります!