江戸川区内の100歳以上の方は231人いらっしゃるんですって!(R7.9.1現在)
女性が207人・男性が24人
女性が9割なんです!
最高齢の方は
女性は大正6年生まれの108歳
男性は大正7年生まれの107歳
この3日間『笑顔いっぱい長寿の集い』が区内37会場で開かれました。
「長寿の集い」で、区長が話してくださったことによると、昭和38年に統計を取り始めたそうですが、その時100歳の方は0人だったそうです。
そして、今年の区長のご挨拶は、高齢者川柳とマジック!マジックはSNSはご遠慮をとのことでしたのでお写真ありません^_^
でも、会場は大盛り上がりでした。
そして、来賓ご挨拶で、関口たけとし連合町会会長が、「長生きしなはれやー」と、楽しい歌をご披露くださり、これもまた大盛り上がりでした。
もちろん、くすのきクラブ(江戸川区の熟年者の会https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e039/kenko/fukushikaigo/jukunen/senior/kusunoki/gaiyo.html )の皆さんの、舞台の上での歌に踊りには、拍手喝采!
司会の方の、柔らかなあたたかなお声が、会場を包んでいました。
笑うっていいですよね。
会場いっぱいの皆さんの可愛い笑顔をみながら、わたしも先輩たちのように、可愛く歳をとっていきたい❣️と思いました。
100歳の日の空って、どんななんでしょう。
私たちが100歳になる頃は、100歳って珍しくなくなるくらい、たくさんの人になるのかな。
みんなが元気で長生きできるように、そして、幸せな気持ちで暮らせるように、さあ、明日もがんばろうっと♡