暑いですね、がごあいさつになっていますが、お身体大丈夫ですか?
75歳以上の方がいる世帯への電気代としての江戸川区からの5,000円の補助、また、65歳以上の方がエアコン購入する際の東京都からの80,000円の補助などが出るようになります。来週にお知らせしますね。
さて、土日は、おまつりがいっぱいです。
お会いするとたくさんの方が声をかけてくださるので、いろんなお話をお聞きできます。とても嬉しい時間です。
昨日の土曜日は、船堀スポーツ公園での東京土建さんのおまつりから。朝の7時から準備を始めた、28の分会の方がつくる屋台はどこも大盛況。
歩いていると、「会いたかったー」とたくさん声をかけていただき、心ほかほか。
スポーツ公園は、一昨年には、水飲場が詰まってしまって困っているとお聞きしたので、区にお話しし見てもらったところ、やはり木の根っこが絡んでいたことがわかり、すぐに工事をしてくださいました。もう詰まらないと思います。
江上町会さん。太鼓は「雲龍太鼓」さん。雲龍さんには、障害児たちもお世話になっていて、とても楽しい会です!
大杉東小サポーターズのあげたこ、消防団分団長自らアイスを配ってくれたりと、みんなでつくるおまつりがここにもありました。
中辻町会さん。子ども会が中心になって、それぞれの屋台には子どもたちが。その子たちから「かき氷食べませんか」、と言われたら「はい!いただきます!」と言っちゃいます。
少年野球の監督さんや消防団の皆さんや、ここでも地域でいつも活躍してくださる方がお祭りを支えていました。
後ろ姿は町会長。1日開催にしたことの意味を丁寧に話してくださっていました。
原町会さん。「うちの盆踊りは一番だ!」役員さんが、そう思える町会って素敵なこと。輪からはずれて小さな子と一緒に、盆踊りの決まった踊りではないけれど、太鼓に合って踊っている若いお父さん。あんまり楽しそうなので、声をおかけしたら、引越してきたばかりとのこと。こうして、地域に馴染んで知り合いも増えていくんですよね。
すみません、また長くなっちゃいました。今日も朝から詰詰。みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
(8/22土)