9月1日から申請ができます!
居住している家に防犯対策グッズをつけると、4分の3の補助(最大3万円)が出るようになります!
江戸川区でも、残念ですが犯罪が起きています。先日もひどい事件がありました。犯人は捕まったものの大変こわいということで、その周辺の方達から、「できる防犯対策について聞きたい」と呼ばれたので、お話しをしてきました。
①「防犯灯」は、照度が基準を満たしているので、さらに増やすことはできない区道でした。でも、位置を変えることで明るくなるかもしれないので、改めて区から確認に行っていただいています。
②町会として「防犯カメラ」をつけることができます。補助も出ます。これについては当該町会さんがつける方向で検討くださっていることがわかりました。
③すぐにできる対応として、「青パト」をその地域に重点的に走らせていただくことを区におねがいしました。
(他にも必要なところがあればおっしゃってくださいね!)
④そして、個人宅への「防犯対策グッズ」への補助が3/4(最高3万円まで)出る制度が始まります。
いくつか質問をいただきました。大事な点なので、皆さんにお伝えいたしますね。
❶「カメラ付きインターホン」は、【録画機能付きのもの】でなければ補助金が出ませんので、気をつけてください。
今あるものがすでに録画付きだが壊れているなどの場合の買い替えもOKです。
❷4月1日に遡って補助が出ますが、その場合は、領収書が必要です。ネットの場合は、支払日や金額が提示できると思います。お店で買って領収書がない場合は、お店に行って再発行をしてもらえないかを聞いてみてください。買った日、金額がわかるものをもらえると良いのですが。
❸会社だけの場合は、補助対象になりませんが、住居兼の会社であれば、住居向けにつけたものについて補助が出ます。
わからないことは、なんでも聞いてください!
ほんとうは、そんなものがなくても、安心して暮らせると良いのですが‥