おそくにすみません!期限が明日になるので、再掲含め、防災関係で3つお知らせします!
①東京都の賞味期限前の災害用備蓄食品等の申込は、明日11/4午後5時が締め切りです。団体で必要な方は以下からお申し込みください!https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1030393/1030695.html
②令和7年11月5日(水)14:00~16:30
令和7年度「津波防災の日」スペシャルイベント「南海トラフ地震等を見据えた国民の防災意識向上と行動変容について」オンライン開催
参加申込締切は、明日11月4日(火)10時です。申し込みは▶︎https://tsunamibousai.jp/report/13/index.html
・基調講演
「南海トラフ地震等を見据えた国民の防災意識向上と行動変容について」(仮題)
片田敏孝 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター特任教授
・事例報告
岩手県釜石市防災危機管理課長
高知県高知市下知地区減災連絡会会長 高知市防災政策課長
・パネルディスカッション他
③えどがわボランティアセンター「災害ボランティア研修会」
令和7年12月17日(水)14:30~16:30
グリーンパレス2階 高砂・羽衣
災害ボランティアセンターの役割
講師 園崎秀治氏
能登災ボラセンター現地訪問報告 ボラセン職員グループワークなど
申込は、11月28日(金)までに、参加者氏名と電話番号をメールでご連絡を。
申込先:(公財)えどがわボランティアセンターTEL:03-5662-7671 Mail:event@edogawa-vc.or.jp
(公財)えどがわボランティアセンター







