新庁舎建設に向けた会議。傍聴記
■江戸川区役所の新庁舎建設に向けた委員会は、9回目になりました。この2回はweb会議であり、私は関係職員の皆さんと一緒に、第5委員会室で傍聴をしています。■前回はできなかったのですが、今回から一般...
「虐待した親は、ちゃんとした家庭のことってわからないと思う。」
なんでここにいるかって。
高校での、先生たちと児相(児童相談所)の方々との話し合いがあったから。その帰りです。
虐待。されていた高校生に聞くと、
「虐待していた親は、直らないと思う。それでも...
お元気ですか。私は元気です。
お元気ですか。と、リアルにお会いしていない方からご連絡をいただくことが多くなってしまいました。SNSの発信がなかったから。ごめんなさい!私はとっても元気です。
ただ、重たいご相談が続いていたんで...
夏至と新月と日食が重なる日、考え方でしゃんとすることを思い起こさせてもらいました。
今日は、夏至と新月と日食が重なるパワフルな1日だと、インテリアコンシェルジュのmieさんが、朝一番に教えてくれました。
東京は、どんよりとした空模様。でも、心がけ一つで、しゃんとします。mieさ...
困っている時はそれぞれの機関が力になってくれますからね。/傷病手当金/車椅子/児相
ご相談が続きます。昨日はね5件。内容は様々ですが、いつも思うことは、幸せになろうねっていうこと。
みなさんの周りに困っている方はいませんか。あてはまることがあれば、それぞれの機関が力になってくれ...
ドライブスルーPCRのための車の寄贈セレモニー/区役所入り口のAI体温感知器/フェイスシールドをくださった方々。あったかい。
◼️ドライブスルーPCR検査場へ行くために、トヨタモビリティさんが、2台の車を寄贈してくださったことは、以前お伝えしました。
しかし、後部座席には、クーラーが効かないということで、そのうちの1台...
虐待をなくすって、育て方を学ぶ場面をたくさん作ってあげることなんじゃないかな
ちっちゃなあんよの可愛い子が2人、とっても若いパパとママと役所の控室に来てくれました。
もう限界だって思って、そのときに、思い出してくれたそうです。自分たちのしていることは、虐待?
どうして...
警察の皆さんは力になってくださるからね。助けを求めてね。幸せになっていいんだよ。
おひさまと風をはこんでくれていたのは、だいすきな窓と、カフェカーテン。
15年ぶりに新しいレースのカーテンと取り替えました。
布を買って端っこだけ、ちくちく縫って、ようやく全部の窓分できたもの...
大丈夫。きっとまた、楽しい、嬉しいって思える時が必ずくるから。選択肢はいくつもあります。
苦しい時って、空の青さも、花の香りも、わからなくなるよね。
でも、5月、初夏のこの季節には、花は咲き、柔らかい緑は萌え、風もここちよい。
大丈夫。きっとまた、楽しい、嬉しい、って思える時が必ず...
安心して働くことのできる喜びを感じた控室、明日はお引っ越しです。
区役所3階のわたしのお部屋。明日はお引っ越しです。
「会派」というのがあって、それが変わる方々がいらしたので、私も引っ越しをすることになりました。
ほんとうは、引っ越したくはなかったんです。そ...