10万円の給付金の申請書は、明日5/29に一斉発送となります。
10万円の特別定額給付金の申請書。江戸川区では、明日5/29に申請書の一斉発送となります。その後、順次お家へ届くことになります。
振込開始は6月中旬ごろからになるとのことです。
4/27に住民...
◼️子どもの提案実現 ◼️育休復職期限延長見込み ◼️フェイスマスクをドクターへ
◼️子どもの提案「ウォータースポット」◼️育休復職期限10/1まで延長する見込み◼️フェイスシールドをドクターへ◼️昼食配食の様子
◼️2月に、本会議場を使って初めて開かれた小学生の「子ども議会...
食の支援への敬意と混乱。オンライン教育に踏み出すための端末調査を。学校再開時には分散登校。
今日から、始まりましたね。【1】小中学校での昼食の持ち帰り【2】オンライン学習・授業についてのアンケート調査
その2点について、先週水曜日の「子育て・教育力向上特別委員会」で、皆さんの声を伝え、...
東京都感染拡大防止協力金は、専門家のサインがあると早いです。専門家へは皆さんからの費用はかかりません!/数ヶ月ぶりの美容室。好きな場所がなくなるのはいやです。
*「東京都感染拡大防止協力金」については、飲食店なども時間短縮がされていれば、申請することができます。
税理士、公認会計士、中小企業診断士、都内の青色申告会、そして、行政書士(4/27に追加され...
PCR検査の際の移送車、パルスオキシメーターの貸与など。もう少しの辛抱、頑張りましょうね。
①PCR検査の際、車のない方のために、移送車が使えるようになりました。
②感染が疑われる方への、パルスオキシメーターの貸与が始まりました。
③家族が感染した場合、見守りが必要な子ども、高齢者、...
学校で、来週と再来週の1回ずつ、昼食を配食します。
江戸川区教育委員会は、昼食を配食することを決めました。学校ごとにすでに連絡のあったところ、これからのところとあるようなので、朗報をアップしてくださった井田さんの思いもそのまま、シェアさせていただき...
■必要なものを必要な方のもとへ■ 【届けよう!医療従事者用物資とマスク】5月10日(日)午前10時から午後5時
■必要なものを必要な方のもとへ■【届けよう!医療従事者用物資とマスク】5月 3日(日)午前10時から午後5時*済5月10日(日)午前10時から午後5時上記、ご都合つかない方はご連絡ください。
場...
■特別定額給付金の申請について ■事業者の方々への区の施策14件 ◼️なんでもない日常の愛おしさ
なんでもない日常が、こんなにも愛おしいものだったなんて。■特別定額給付金の申請について ■事業者の方々への区の施策14件
■特別定額給付金の申請について 江戸川区に住民票のある方に、...
江戸川PCR検査センター・軽症者用療養施設ホテルシーサイド江戸川
ともに、本日4/22開設です!!
■「江戸川PCR検査センター」を区内に開設します!ドライブスルー方式でPCR検査ができることになります。
検査時の院内の感染リスクを抑えるとともに、PCR検査...
区立施設では初めての感染。子どもたちのいる職場からの切実な声。
■区立施設での感染が判明しています(4/19発表)。「葛西育成室」で、職員の方が感染されました。通所の自粛要請をしており、現在利用している児童はいません。また、江戸川区は施設の消毒作業を実施してい...