4月1日
4月。役所もたくさんの異動がありました。
朝、まだくらい廊下を歩いていたら、たくさん励ましてくださった職員の方が異動され、もうこの庁舎にいないのだと思ったら、明るい笑顔を思い出し、とても寂しくなりま...
*こども服交換会* 着なくなった服が、誰かの欲しい服に。 SDGs
*こども服交換会*2021.03.27sat.
予約受付から16分で満席になってしまったこども服交換会。当日は、「楽しかったです!」と言って笑顔で帰っていかれる方がたくさんいらして、それだけで、...
天龍さんと紋奈ちゃん
わたしのところにも、たくさんの方から声をかけていただいています。天龍プロジェクト代表、娘さんの紋奈ちゃんからの言葉が一番だと思うので、シェアして載せさせていただきます。
紋奈ちゃんが小学校1年生...
『子ども六法』と『Colorful』(江戸川区人権・男女共同参画情報誌 NO.1)
例えば、きみにはこういう権利があるんだ。「生きるための世話をしてもらう権利(第218条 保護責任者遺棄等)」だから、 世話をする責任のある人が、生きるのに必要な世話をしなかったときは、刑罰(3ヶ月...
母親失格なんかじゃない。助けてって言えることは、子どもを守れるっていうことだよ。
「食べるものが無くなりました。お金も一銭もなくて。母親失格です。」今日、11時40分に、このようなLINEが来ました。3人のちっちゃい子を抱えたお母さんです。
早速、「もぐもぐ子ども応援べんとう...
予算特別委員会最終日「総括意見」の8分間
予算特別委員会、最終日。今日は「総括意見」を述べる日です。7日間の審議を今日の8分間にまとめなくてはならないのですが、まとまらなくて、まとまらなくて、さすがに焦っていた昨日。
1時からの「ガンカ...
【予算特別委員会6日目! 都市開発費・土木費】
21:00。役所はまだ電気がついています。年度末に向けて、また、コロナ対策で、職員の皆さんは残業です。私ももう少しがんばります。
【予算特別委員会6日目! 都市開発費・土木費】
■【公共サイン...
予算5日目!障害者施設での虐待を起こさせないために\放デイの空き情報一覧の作成を/子どもの権利条例への子どもの参画/児相における親支援プログラム
予算特別委員会5日目!!
■【東京都の指導下にある障害者施設であっても、施設のあるのは、江戸川区内であり、江戸川区の利用者が通う施設です。障害者施設の質を高める。虐待をなくす。そのための方策を、...
予算特別委員会4日目。ワクチン接種・がん検診・駅の分煙施設・制服リユース
昨日は準備をしながら、お腹がすいてお腹がすいて。だから、おとっときの、いちばん大好きなリッチミルクを食べて、また、準備がんばりました。
そして、今日、予算特別委員会4日目。
■【ワクチン摂取に...
予算特別委員会3日目! ①10年後の成人式を! ②区役所内にテイクアウトブースを ③区民館の予約開始日を1年前に
予算特別委員会3日目!■健全育成費【今年の7,479名の新成人の皆さんの思いを、「10年後の成人式」としてつないでください!】■産業経済費【飲食店応援のために、区役所内に販売ブースを設けて、お弁当...