予算委員会7日目は、教育費です。
【予算特別委員会7日目!教育費】
今日で、予算審議はすべての項目が終わりました。写真の下は、委員会室の机の上に置かれているディスプレーです。(他の方のお名前は伏せました。)」運用時間含めて全て使...
学童クラブの捕食が、いよいよ復活します!
補食(おやつ)をなくすと江戸川区が決断をしたのは、6年前でした。そのこととともに、学童クラブについても大きく変わろうとしました。わたしは、本会議で反対討論に立ちました。
補食をなくさないで!復活...
東京シューレ江戸川小学校
「東京シューレ江戸川小学校」の入学説明会に。
同僚の、小林議員が誘ってくださり、本西議員、伊藤議員、よぎ議員と一緒に5人で、行ってきました。
「こどもとつくる・こどもがつくる」「あんしんしてか...
いじめ虐待を考える!さあ始まります!13時から17時まで。
さあ、もうすぐ始まります!主催リーダーは、江戸川区在住、一般社団法人リノベーション協会代表の瀧澤佐江子さんです。
全国の一般社団法人の方々と一緒に、社会に役立つ仕事を!と考えながら、昨年からは、いじ...
共育プラザって楽しい!中高生世代の君たちの声を聞かせてください。一緒に「子どもの権利条例」をつくろう!
「子どもの権利条例」を江戸川区でつくるために、子ども自身の声を聞こうと様々な取り組みがまっています。
日曜日は、江戸川区と、「子どもおんぶず」さんとで、中高生の声を聞く会を開いてくださいました。...